不動産投資は、『投資』と『経営』の2つの側面があります。
収益物件を購入(投資) ⇒ 即日 賃貸経営が始まる(経営)
その投資と経営のどちらも、サラリーマン人生の中では、あまり経験する事の無い事です。
ですから心構えや準備なく始めてしまうと、かなり苦労される事になります。
特に心構えは、よく「マインドセット」と言われますが、一度リセットが必要ではないかとも思えます。
与えられた裁量の中だけで判断し、自分の権限を越えた事柄は上司の判断を仰げば良い、というルーティーンワークに慣れ親しんだサラリーマンの方ほど、不動産投資での成功は、厳しい面があります。
投資は自己責任で、誰の指示もあおぐ訳にはいきません。
経営は全て自分で判断して、逆に業者さんに的確な指示を与えます。
ここで業者さんに指示を仰いでいたら、甘く見られ、得な事はないでしょう。
よって、
そのあたりから、マインドをチェンジしていかないと、恐らく成功はおぼつかないと思います。
経営はある意味、起業する訳ですので、そのような勉強から始めても良いかもしれないですね。
関連記事 <不動産投資は楽な副業?>